感謝とあいさつ。
お疲れ様です。藤田と玉ちゃんです。
皆様、まずは今現在、元気でいてくれていることに「感謝」します。
ありがとうございます。
私、藤田は
①経営者に社員を不幸にする権利はない!幸福にする責任があるだけだ!
②社員一人ひとりは個人として「尊重」され、その尊厳と価値が認められなければならない。
③働く環境は清潔で、整理整頓され、かつ安全でなければならない。
という信念を持ち努力していきますので、ご協力お願いします。
早速ですが、協力してほしいこととは「安全第一」についてです。
怪我だけは絶対にしないように本当にお願いしますね。
皆、経験済みと思いますが、人間は「慣れる、忘れる」が得意です。
「慣れる」に至っては、楽な方に慣れていきます。
歩けば転ぶと解っていながら、ポッケに手をいれる。
開口部付近は危険と解っていながら、近道優先で開口部をまたぐ。
高所から落ちると解っていながら、安全帯があるのに使用しない。
吊り荷は落ちると解っていながら、些細な口実を理由に平気で下に入る。
※些細な口実 例
吊り荷の下に入った人に理由を聞いた。(ペンのキャップが吊り荷の下に転がったのであわてて取りに行ってしまった)
ペンのキャップと人の命が並んだ瞬間だった。
解っていながら危険を冒す。
この「慣れる、忘れる」というリスクを大幅に削減するには「姿勢」が効果的です。
姿勢を意識するだけで、人生は全て良い方向に向かっていきます。
安全に仕事に取り組む姿勢。
安全通路を確保する姿勢。
よい商品を作る姿勢。
人の話を聞く姿勢。
安全運転に努める姿勢。※ながら運転は殺人未遂ですよ!
目的を達成するために行動を起こす姿勢。
「慣れる、忘れる」のが得意な人間は、楽をするために背骨が丸くなります。
その事実に気が付いたとき、背筋をピシッと伸ばして姿勢を正してみてください。
すると、不思議なことに「慣れる、忘れる」事実を思い出し、「安全第一」のスイッチが入ります。
最初は姿勢のことを忘れている方が多いですが、慣れてくると常に姿勢に意識がいくようになります。
人間の姿勢には、最強スキル「集中力UP」が備わっています。
姿勢を正すと視界が開け、無意識が消えますよ!試してください。
姿勢が良いと健康にもよいですし、「品」が付いてきます。
整理、整頓、清潔、清掃、躾の5Sに対する「姿勢」!
大和工業は「6S」で行きましょう。
姿勢の注意事項、ピシッと胸を張ったあと、アゴは引いてくださいね。
「安全第一」本当に頼みます!
本日もご安全に!!
今日が休日でもご安全に!!!
会社理念
会社理念①【知的謙遜】です。
知的謙遜とは簡単に言いますと、「自分が何を知らないかを知っていること」です。知的謙遜の能力が高い人とは、物事を学ぶ【準備】ができている人です。意思と努力によって自分の未来は変えられる。そのためには「学ぶこと」が重要です。仕事をしながら学び、学びながら仕事をする。『素直さは学びの原点』人の助言を素直に聞き、それを知識として消化できる人は確実に伸びます。他人からの否定、批判を『神の助言』と心得、真摯に耳を傾けましょう。
会社理念②【自責思考】です。
自責思考とは、何かの問題が起こったときに、「これは自分の責任だ!」と思い問題解決に挑む姿勢です。「俺は悪くない!悪いのはあいつだ!!」と言い合ったところで状況は変わりません。大切なのは「誰の責任か」ではなく「どうするか」です。自分は悪くないと、人に責任を押し付けるばかりで、何もせずに1年過ごした人。自ら責任を取ろうと行動を起こし、チャレンジしながら1年過ごした人。この人生の差は雲泥です。常に自責思考を行えば、毎日必ず成長します。絶対です。成功の対義語は失敗に非ず。行動しないと失敗もありません。失敗してもいいのです。成功するためには失敗が必須条件。では、成功の対義語はなにか。それは「行動を起こさないこと」です。どんどん行動を起こし、成長しましょう。会社理念を意識し社会貢献しましょう。自らも成長し、楽しい人生を送りましょう。ご安全に。
会社名 | 株式会社大和工業 |
事業内容 | 鉄筋工事 |
代表者 | 藤田 剛 |
所在地 | 〒490-1205 愛知県あま市花正五反田13番地 |
電話番号 | 080-1616-0736 052-846-8305 セールス電話は手間賃請求します。 |
FAX番号 | 052-846-8306 |
設立 | 平成20年3月 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 8人 |
建設業許可 | 愛知県知事許可(般-25)第67191号 |